エグゼクティブコーチング

PCC/CPCC/ORSCの資格を持つ代表が、意思決定の質・巻き込み力・関係性を高めます

こういう課題をお持ちの方に

意思決定の質向上

複雑な状況での判断力を高めたい

チーム巻き込み力

メンバーのエンゲージメントを高めたい

関係性の改善

組織内の対立やコミュニケーション課題

リーダーシップ強化

次のレベルのリーダーになりたい

提供内容

個人とチーム、両方の視点からアプローチ

エグゼクティブ1on1

資格・実績

  • • PCC(Professional Certified Coach)
  • • CPCC(Certified Professional Co-Active Coach)
  • • コーチング実績1,500時間超

対象者

管理職手前~課長・部長・役員・社長まで、リーダーシップを発揮する立場の方

特徴

  • • 経営課題と個人の成長を一体化
  • • 実務での実験とリフレクション重視
  • • 継続的な伴走型サポート

関係性コーチング(ORSC)

資格・手法

  • • ORSCC(Organization & Relationship Systems Certified Coach)
  • • チーム・組織全体を一つのシステムとして捉える
  • • 関係性の質向上にフォーカス

対象

経営チーム、役員会、プロジェクトチーム、部門間連携など

アプローチ

  • • システム全体の現状把握
  • • 関係性のパターン分析
  • • 新しい関係性の創造

進め方

診断から実践まで、段階的にサポート

01

診断

現状把握・課題特定・ゴール設定

02

ゴール/指標設定

成果指標と行動指標の明確化

03

セッション

定期的なコーチングセッション

04

実務実験

現場での行動変容・実践

05

振り返り

成果検証・継続的改善

セッション詳細

頻度・時間

月2-4回、1回90分
(ニーズに応じて調整)

実施方法

対面・オンライン
どちらでも対応可能

期間

6ヶ月~2年
(目標に応じて設定)

期待される変化

合意形成の質向上

  • • ステークホルダーの巻き込み力向上
  • • 建設的な対話の促進
  • • 意思決定プロセスの透明化
  • • チーム内の心理的安全性向上

建設的フィードバック

  • • フィードバック文化の醸成
  • • 成長促進型の対話スキル
  • • 相互理解の深化
  • • 継続的改善の習慣化

経営課題と個の学習の一本化

  • • 戦略実行力の向上
  • • 個人の成長と組織成果の連動
  • • 学習する組織の構築
  • • 持続可能な変革の実現

成功事例

製造業A社 役員(50代)

背景

新規事業立ち上げの責任者として、社内外のステークホルダーとの関係構築に課題を抱えていた。

アプローチ

12ヶ月間の1on1コーチング。リーダーシップスタイルの見直しと、関係構築スキルの向上に焦点。

成果

  • • プロジェクト進捗率 +25%向上
  • • チームエンゲージメント +30%向上
  • • 社内評価 大幅改善

IT企業B社 経営チーム(5名)

背景

急成長による組織拡大で、経営陣の意思疎通や役割分担に課題が発生。

アプローチ

6ヶ月間の関係性コーチング(ORSC)。チーム全体のシステムパターン分析と関係性再構築。

成果

  • • 意思決定スピード +40%向上
  • • 経営会議満足度 +35%向上
  • • 事業成長率 前年比120%

FAQ

コーチングとコンサルティングの違いは?

コンサルティングは「答え」を提供しますが、コーチングは「答えを見つける力」を引き出します。クライアント自身の気づきと行動変容を重視し、持続的な成長を促進します。

どのような方がコーチングに向いていますか?

現状に満足せず、さらなる成長を求める意欲のある方。自己理解を深め、新しい視点や行動パターンを身につけたい方に特に効果的です。

守秘義務はどのように保たれますか?

国際コーチ連盟(ICF)の倫理規定に基づき、厳格な守秘義務を遵守します。セッション内容は一切外部に漏らしません。必要に応じてNDAも締結いたします。

効果が出るまでどの程度かかりますか?

個人差はありますが、多くの場合3-6ヶ月で明確な変化を実感いただけます。深い変革や習慣化には12-18ヶ月程度を見込むことが多いです。

あなたの可能性を最大化しませんか?

まずは30分の無料相談で、現在の課題とコーチングによる可能性をお聞かせください

無料相談を予約